FAQ:別れさせ屋で違法になる部分ってありますか?

 別れさせ・復縁事例業界裏話地域別

【質問】
別れさせ屋の利用を考えていますが、違法にならないのか不安です。私が依頼したいのは彼と別れたいのですが、彼が解りに応じないので困っています。

<回答>
私は1999年から別れさせ屋を専門会社として経営していますので、その経験と合わせて回答させて頂きますね。

* 調査で違法になる可能性
・敷地内に入って様子を伺ったり、張込みした
・ポストの郵便物を取って開封した
・尾行がバレたけど、尾行を続けていたらストーカーと言われた
・対象者の車にGPSを取り付けた
・戸籍や住民票を不正に入手した

*別れさせ屋で違法になる可能性
・「別れろ!」と恫喝した
・浮気を作って慰謝料を請求した
・依頼後の作業で性行為をして、その動画を浮気の証拠にした
・別れる目的ではなく慰謝料目的で浮気を作った
・別れ話に介入して手切金を要求した

上記が違法行為になる可能性があります。
別れさせ屋で注意すべきは三流業者だと「連絡先を聞き出す」として接触作業をしがちですが、本来は「連絡先を聞かれる」として、対象者の意思でLINE・電話・メールを「教えて」って言わせるのがポイントです。これが”自主的”な行動ですから、デートの誘い・デートの実行・口説きなどを自主的に行うことで気持ちも離れやすいですし、浮気発覚のシーンを作った際にも「誘われた」と言い訳する可能性が低くなるのです。

基本的に別れさせ屋は合法です。
ですが、依頼内容・業者の作業方法によっては違法となり得ますから、危ない依頼をしないこと。危ない提案をする業者を避けることも大切ですよ。例えば、尾行が難しいから…と業者が「GPSを付けましょうか」と提案した場合。これが発覚すると”別れさせ屋がストーカー行為、GPSで監視”と茶化されニュースになって大騒ぎになりますからね。当然ですが、依頼者の実際も発覚して、警察・対象者には「誰が依頼したのか」まで筒抜けになる可能性があります。危ない依頼は避けましょう。

【業界裏話】
大阪府で調査業・別れさせ屋を営む際は、大阪府警と大阪府庁に届出を出します。その際、最寄りの警察に「探偵業の届出」を出すのですが、弊社は探偵業法が始まってスグに言われたのが「別れさせ屋は探偵業届出の番号を非掲載にしてください」です。これは調査業の協会などが、反別れさせ屋なので「加盟員は別れさせをしない」としていることから、探偵との区別をされたいようですね。よって弊社サイトでは探偵業の届出番号を非掲載としています。オフィス玄関には届出証を掛けていますので、来社された際はご確認くださいませ。

また、弊社は探偵業の届出をしてますが一般的な探偵業務はしておりませんし、調査・探偵の各協会などに加盟することもありません。創業時から変わらず”別れさせ屋の専門会社”として今後も続けていきますね。

● 関連記事
「FAQ」の検索結果
別れさせ屋と探偵の違い、探偵と興信所の違いとは?

この記事をシェアする