母が浮気相手と失踪した、残された子供の思いと母の後悔

 勝てる恋愛テク

別れさせ屋の経験談(不倫相手と失踪した母)
恋愛感情って人の気持ちを不安定にさせますよね。平常時だと何もない判断を悩んでいると…間違った選択をしてしまうことがあると思います。

この仕事をしていると「不倫→失踪→子供より恋人」を選択して後悔している人からの相談をよく聞きます。

・子供に会いたい
・会いたいけど行ける覚悟がない
・誠心誠意で謝りたい
・健康にしているのか?
・イジメられてないか?
・義理の父母とは仲良くしてるのか?
・将来的に会える日は来るのか?
・私の事を恨んでいると思う
・でも会いたい、人目でいいから見たい、抱きしめたい、謝りたい

私たちは”別れさせ屋の専門会社”ですが、恋愛コンサルタントにも力を入れていますし、上記の様なケースでは何か良い方法はないかと提案・実施して多くを解決してきました。

だからこそ、常々に「不倫で苦しいなら自分から不倫を終わらせて」と言っているのです。一時期の気持ちで大切な人を失うのは本当に辛く悲しいと思います。この思いは自分だけではなく、急に母が居なくなった子供も同じですからね。

「捨てられた…」と母を恨む子も居るでしょう。

ある程度の年齢になって理解してくれたり、恨みを持ちながらも「母に会いたい」と探してくれる子も居ます。やはり母と子の関係は年齢関係なく続くので後悔するような行動をしてはいけませんし、会えるなら会って関係を少しでも近くするようにしてください。

新たな母(夫が再婚)が居る場合は…会いに行かないのも優しさでしょう。ですが子供はどう思っているのか?「会いたい」と心の奥に持っているかも知れません。

お互いが好きで結婚して、愛し合って子供ができ、母が命を懸けて産んだ子供。

命懸けで育ててきた筈です。

なのに…

夫との関係が狂いだして、その寂しさ・嫉妬・不安から男性との不倫に向いてしまい駆け落ちや離婚を選択してしまった。

こうやって数年後に後悔している人は多いので、一時期の浮ついた気持ちだけで行動しないことが親としての責任だと思いますよ。不倫は愛し合っていた…と言っても結局は利用・都合で遊ばれることが多いじゃないですか。

不倫が見つかって無責任に逃げる人も居ますし、自分だけ守って浮気相手に責任を押し付けてしまう人も多いです。そんな人を愛してしまった変わりに失うものの大きさが違いすぎますよね。

子供が悲しむような不倫をしないでください。
子供が泣いてしまう不倫をしないでください。
母として自信をもって不倫と向き合っていけば解決できる筈です。
母と子供2人

*関連記事
対象者である母と子供2人を尾行して思うことは?
既婚者の浮気・既婚者の決断・子供と恋人どっちを選ぶ?
不倫の駆け落ち・子供よりも恋人を選ぶ心理、その後

この記事をシェアする