【注意】Instagramの画像から自宅を突止めてます
■SNSの画像から自宅特定ができる
弊社では依頼者から「自宅がわからない」と相談され、その後に限られた情報から自宅特定を行うのですが最近はインスタなどSNSに数多くの画像を投稿される方が増えているので5分~15分で「特定!」となるケースがあります。
例えば、自宅から付近の建物が写っている画像。
その建物の上層階が階段状になっていれば、階段側が「北」となるのでGoogle-MAPを探す際に有力な情報となるのです。
カーテンを閉めて室内だけを映していても…。
建具・キッチン・フロア・窓の形状などから物件を絞れることも少なくありません。
私たちは「仕事」として特定しているので専門的な知識もあり特定が早いと思いますが、ある程度の不動産関連の知識・付近のことを知っていれば自宅特定が容易になる事がありますからね。SNSに画像をUPする際は気を付けて頂きたいです。
■調査により自宅特定した場合
依頼開始時に「自宅がわからない」から始まり、調査により自宅を特定したケースでは原則・自宅住所は報告しておりません。特定した証拠として玄関への出入りなどを撮影してお見せすることはありますが住所は非公開としています。
やはり恋愛感情の嫉妬・依存・不安から依頼になっているこどか多いので、「知ったら行きたくなる」になりやすいので、お客様が「自宅は見に行きません」と仰っても心が不安定になった際は行くかも知れませんからね。その際にトラブルになることを防いだり、依頼視の心の安定を考えますと非公開にしている方が良いと考えています。
*関連記事
・Google-MAPで自宅特定できるケース
・SNSの画像1枚から住所がわかってしまう
・私は別れさせ屋のターゲットにされたのですか?誰が依頼者?