【重要】スタッフの個人情報保護・依頼者への報告でスタッフが写っている画像は?
■別れさせ屋を選ぶポイント!
別れさせ屋に依頼するだけではなく、スタッフとして働きたい!と思った時も注意して頂きたいポイントがあります。これは依頼予定の潟も同じなので”重要項目”としてご確認くださいませ。
*スタッフの個人情報
・名前
・住所
・経歴
・画像など
↑
これらを特定できる資料(画像・動画・履歴書など)は当然ながら依頼者に提供していません。
別れさせ屋・復縁の作業にて対象者に接触しているところを撮影して「作業資料」にしますが、この資料にてスタッフの顔・全身が写っている物を依頼者には提供しておりません。メール・ラインにて報告する際に画像添付しますが、その際にスタッフの部分は強いモザイクor黒塗りにして添付しています。
この対応は業者によって違うと思いますので、スタッフの顔などを隠さずに依頼者に提供しているケースもあるかと思います。どちらが良いのか?はスタッフの保護を考えると「モザイク有」ではないでしょうか。
鳥と卵はどっちが先か?
別れさせ屋だとスタッフが居るから依頼を対尾できるので、スタッフの保護は最優先にしています。この辺りを疎かにはできませんので「モザイク・黒塗り」を理解して頂けない方は弊社との依頼関係にはなり難いのですが仕方ありません。
*依頼者の個人情報・依頼の経緯など
弊社の現場スタッフは依頼者が誰なのか?依頼の目的は?を伝えずに作業していますので、「目的」は作業後半では必要に応じて伝えますが、必要最低限にしています。
現場スタッフへの指示は「対象者・男性・**歳に接触して連絡先を交換」ではなく、1回毎に細かく分けて指示を出しています。その細かな指示をクリアしていけば「対象者から連絡先を聞かれる」の状況に至りますので、強引に聞き出すようなことをせず少し遠回りですが安全な手法により進めています。
この辺りも業者によって考え方・対応方法が違うと思いますので、依頼する業者・面接の応募を出す業者の比較材料にしては如何でしょう。
*関連記事
・【重要】別れさせ屋の1作業に携わる人数
・【重要】対象者が相談に来たら?依頼に来たら?
・重要なのは契約ではなく解約まで事故がないこと