【恋愛】相思相愛が長く続く関係作りの基礎は「アレ」です

 勝てる恋愛テク

【恋愛】
カップル・夫婦を問わずで良い関係を長く続けるには何が必要でしょうか?

別れさせ屋・恋愛コンサルタントの仕事(1999年~現在)をしていて思うのは1番ダメなのが「押し付け」だと思います。極端に言えば毒親が子供に「こうでなければダメだ」と考え方を押し付ける感じです。こんな家庭環境だと子供は親の顔色を見て育つので社会に出ても自分の意見を言えず顔色ばかりを気にするタイプになりがちです。

なので恋愛関係でも「押し付け」は自分は居心地がよくても、パートナーの居心地は良いのか?って考えたら「居心地悪い!」です。我慢したり・妥協したり・喧嘩がイヤで黙っているだけなんです。毒親の母が父が怒るの避けるために黙っているのと同じだと思います。

では、男女関係を良い状態で維持するには?
本音で会話できる関係作りではないでしょうか。相手の顔色を伺ったり、言いたいことを言える、相手に合わせ過ぎず適度に自分都合にしてもらえる、相手の意見を聞いて判断できる関係が理想に思います。このようなカップル・別れさせ屋は相談に来られないですし、対象者になることもありません。

◎ビジネスの場合
顧客に良い担当者、良い会社だと思ってもらいたいので顧客の要望(値引き・休日出勤など)ばかり聞いていると…。社員は働きにくい会社と思って去っていくでしょう。他を探せば社員を大切にしてくれる会社って沢山ありますからね。売上や契約が欲しいばかりに社員に無理難題を押し付けていれば先は無いのです。

◎別れさせ屋の場合
依頼が欲しい、売上が欲しいからとなんでも「できます」は良くありませんよね。そもそも恋愛トラブルと言うのは当事者で解決できることが基本であり、その基本から外れた状態になっているので弊社のような「別れさせ屋」が必要とされています。

なので、厳しく言えば「原因は相談者にもある」ことが多いのです。そこを言えば相談者は居心地が悪くなって他社と契約することもあるでしょう。ですが、「問題の解決」には対象者に何らかの作業を仕掛けるだけではダメだと思うのです。恋愛の当事者である顧客(依頼者・相談者)の悪い部分や改善すればよくなる点を見つけて助言することも私たちには求められています。

◎本音で話し合える関係作り
これは難しいことですが常に意識して接していくことが重要です。イヤなことはイヤと伝える、良いと感じたことは隠さずに「いいね」と伝える。感謝も同じで「ありがとう」と常に言うことが大事だと思います。

悪い部分では人の前・友人の前で怒らない事・注意しない事です。指摘したり、注意するときは2人だけの時にソッと優しく伝えると受け入れやすいので波風は立ちにくいです。

恋人や配偶者に「いつもありがとう」って言うのは最初は照れ臭いと思いますが、それを言わないと「思ってる」では伝わらないですよ。特に男性は感謝を態度で示そうとするのですが、女性は言葉を待っているので態度だけではなく言葉で伝えていくと信頼関係も築きやすくなることでしょう。

◎ 不倫関係の場合
パートナーに本命・配偶者が居たとしても「居心地」を作っていけば気持ちは依存してきます。依存せずに1年~10年と長く不倫が続いているのは居心地は悪くないけど結婚までは無理かなぁと本当のメリットを伝えきれてない事が多いです。

本命が居たとしても、浮気している時点で本命には何か不満・不足を感じていて補いを浮気相手に求めるのですから、その部分が本命に勝っている点として大きくしていけば依存度は簡単に高められます。だからこそ顔色を伺ったり・遠慮して意見交換できないよりも、嫌われる覚悟をもって本音を伝えることが自分にも・パートナーにも良い部分を高められる効果があるのです。

お問合せはこちら
メール相談
LINE相談(ID検索は「urakami-desu」)
【2025】別れさせ屋の価格表

● ご相談の受付時間
<電話相談・LINEビデオ通話>
☎ 0120-013-559
・10時00分~21時00分(月~金)
・10時00分~19時00分(土日祝)

<担当者との面談>
・10時00分~21時00分(月~金)
・10時00分~15時00分(土日祝)

この記事をシェアする