【最新】184・非通知での電話相談は繋がりません
~ お知らせ ~
電話相談にて「非通知」でお掛け頂く方も居られますので、非通知-OK/非通知-NGと状況を見ながら判断しているのですが7月9日(水)から再度・「非通知は不可」とさせて頂きました。
お電話の際は番号通知にてお掛けくださいませ。
*非通知拒否の原因
電話相談・来社面談・メール相談・LINE相談が多くなりますと、全ての対応をきめ細かくさせて頂くには一定の制限が必要になってきます。その為、お問合せの中でも最初に制限させて頂くのが「非通知」としています。原因として、悪戯の方が多いので無駄に時間を取られるのは避けないといけません。
担当者の経験・知識を皆様にお伝えするには、お互いにマナーを守った対応が良いと思いますのでご理解くださいませ。
*番号通知の履歴に関して
弊社では電話相談の履歴を当日中に”全削除”するようにしています。
(参照:相談履歴はいつ消すのか?残らないか不安な場合)
*推奨している相談方法
① メール相談・LINE相談
文字で見積もり・提案内容を確認すると何度も読み直しができますし、「言った・言わない」のトラブルを防げます。別れさせ屋のトラブル事例では「全国にスタッフが居るので地方でも経費が掛からない」と説明を聞いて依頼したけど、後々に新幹線・ホテル代などの請求が数十万円もされているケースがあります。なので文字で残すことはとても大切です。
② 電話相談
①にてある程度の内容を把握してから「**月**日**時」と時間をアポイントして電話相談されることを推奨しています。そちらの方が時間を長く確保できますので不安点の解消には良いと思います。
③ スタッフと面談(来社or出張)
①②をすれば最終の打合せとして「面談」を検討くださいませ。
【補足】
ご相談は全て無料(0円)です。費用は掛かりませんので何度でもご相談くださいませ。
● 料金プラン
・【2025】別れさせ屋の価格表
● お問合せはこちら
・メール相談
・LINE相談(ID検索は「urakami-desu」)
● ご相談の受付時間
<電話相談・LINEビデオ通話>
☎ 0120-013-559
・10時00分~21時00分(月~金)
・10時00分~19時00分(土日祝)
<担当者との面談>
・10時00分~21時00分(月~金)
・10時00分~15時00分(土日祝)